新宿 ゴルフスクール 安い【総額1,000円】
新宿 ゴルフスクール 安い【総額1,000円】
ゴルフ初心者さん必見!!
キャンペーン開催中!!
【20代割引きキャンペーンでを開催しています♪】
おかげさまで20代割引きの反響がかなり多くたくさんの20代の方のご入会頂いております。
ルーツゴルフスクールでは若い方にもっとゴルフをしてもらいたいのとゴルフ人口増加の為にいろいろな企画を通じてもっと皆様にゴルフの楽しさをお伝えしていきます。
【スクール代がなんと初月0円安い】
体験レッスンは ¥1,000 すべて込み
(クラブ、シューズ、手袋がレンタル無料)
《20代割引き・学生割引有り!通常価格より¥2000引き、学生は3,000円引き》
【ルーツゴルフスクール】
• 体験レッスン総額 ¥1,000 (クラブ、シューズ、手袋がレンタル無料)
• 今の期間入会された方は初月0円!
• 20代割引き・学生割引有り!通常価格より¥2000引き・学生割引¥3,000円
• 即入会の方は入会金11,000が無料!
ご予約は24時間予約フォーム又は0120-922-611からお願い致します。
西荻窪校ご予約はこちら
新宿校ご予約はこちら世田谷成城校ご予約はこちら
調布柴崎校ご予約はこちら
八王子片倉校ご予約はこちら
三鷹校ご予約はこちら
田無南口校ご予約はこちら
神宮外苑校ご予約はこちら
HP/http://www.rootsgolf.co.jp
◎スクール乗り換え応援キャンペーン!!
今までインドアでゴルフレッスンをされていた方は、コロナウイルスの影響で室内のレッスンに不安を抱えている方もいると思います。
http://www.rootsgolf.co.jp/news/4034/
✨【特典】✨
商品券¥2000プレゼント!!
※インドアスクール会員の確認出来るものが必要
入会金、無料!
初月0円!
20代割引き・学生割引き有り
✨⛳️【世界最速レッスンのご紹介】⛳️✨
ルーツゴルフスクールでは、初心者さん向けに「全くゴルフが初めての方が5日間でコースデビュー出来る世界最速レッスンコース」を開催しております⛳️
※2週間や1ヶ月でも可能!
すぐにコンペに出ないと行けない方やゴルフをすぐに覚えたい方に最適なコースです。
基本レッスンでは、初心者向けゴルフスクールですので、担当コーチがゴルフを丁寧に教えてくれます。
ぜひ体験レッスンからご参加ください⛳️
会員様の5割の方がまったくの初心者さんです。
20代の方が40%、30、40代の方が40%、50代以上の方が20%いらっしゃております。
7割の方が女性の方です。
⛳ 口コミ情報 ⛳
【新宿区在住 20代女性、I.Mさん】 初心者
1回目から打てて、とにかくゴルフが楽しい!!
ゴルフはまずボールに当たることが難しい…とよく周りから聞いていたのですが、
初心者の私でも開始5分でボールをきちんと飛ばすことができました。
先生の教え方がとにかく分かりやすく、
アドバイスをもらう度に成長しているのを実感できるためレッスンがとっても楽しいです!
予約も柔軟に対応してもらえるため、
自分のライフスタイルにあわせて学ぶことができるので続けやすいです。
先生がフレンドリーなのと、毎回同じ先生に教えてもらうことができるのが何よりも魅力だと思います!
【新宿区在住 20代男性、T.Mさん】 5-6年独学でプレイ
どうして早くルーツゴルフスクールに通わなかったのでしょうか…とても後悔しています…
私自身5-6年ゴルフをしておりますが、
スクールに通ったことはなく独学で練習していました。
そんな中、妻がゴルフをはじめるのをきっかけにルーツゴルフスクールに通い始めました。
いざはじめると、目から鱗のことばかりで、今まで独学では上達しなかったのが嘘のように、
上達していることが実感できます。
またいつレッスンに行っても同じ先生が教えてくださるのも、とても良いポイントの1つです。
【東京都在住、女性、20代、K・Iさん】
駅から近く立地が良いです。
受け付けのお姉さんが途中で差し入れをくれたりとアットホームな雰囲気で1人でも通いやすいです(^O^)
先生もとても丁寧にわかりやすく指導してくださるので初心者でも楽しく練習できます。ぜひ一緒にゴルフを始めましょう‼︎
【新宿区在住、Tさん男性】
スコアーが伸び悩み「きちんと基本ほ教わろう」と考えていたところ、タイミングよく体験レッスンのチラシを見て参加し、当日入校を即決しました。
雑誌や他人の話しから染み付いた自己流の握り方の修正といった基本からスタートしました。
以前郊外の他の練習場で見たレッスンプロが12〜13名を相手にしてて、一人ひとりを教える時間が短いレッスンとこちらは違い、みっちり丁寧に教えてもらえます。
本番ラウンドでのいろいろなケースを想定した打ち方もわかりやすく教えてもらえます。
実践で即、活かせてます。
クラブや周辺道具のアドバイスもしてもらえます。
これまでアドバイスを受けて1Wをはじめ数本買いかえて、それらみんな自分にマッチした頼りになるギアになってます。
グリップやヘッドバランスの修正もリーズナブルな料金でしてもらえます。
これからもまだ未知の伸びしろを伸ばしてもらおうと思ってます。
【20代 女性 Y.Oさん】
まったくのゴルフ初心者Y.Oさんが4日間のレッスンでコースデビューされました!!
スコアはなんと140で回られました!
コースに出ることが決まっていたので、打ちっぱなしに行って友人や先輩に教えてもらったが、これではコースなんて…と思いルーツゴルフスクールの体験レッスンに。
立地が良いにも関わらず屋外でできるんです。「新宿駅徒歩5分」 早速打ち方を教えてもらうのかと思っていたけれど、はじめに自分の体の使い方のタイプを教えてもらった。
思い当たる節がたくさんあり、これは今でも意識するようにしています! これが印象的で、その日から自分のタイプに合ったレッスンがはじまりました。
教えていただくことは、ゴルフをしましょうという感じより、自然な体の使い方をするだけでいいということ! はじめは力が入れて無理な動きで飛ばすんだと思っていたけれど、アドバイスによってだんだんと力まず楽なフォームが身についてきました。
どんなアドバイスもその一言で打ちやすくなり、ボールもきれいに飛んでいくんです。
このようしてドライバーからパターまで4日間のレッスンを経て!私はコースデビューしました。
【江東区在住 60代 女性】
50歳を過ぎてからゴルフを始めました。
ルーツは全員が同じことをやって同じように進んでいくのではなく、それぞれの力量にあったこと、疑問に思っていることを教えてくれます。
体のタイプ別に、また腰痛の時は腰に負担のかからないスイングを教えてくれて、個人レッスンと同じです。
自分の都合のいい時間に予約もとれて助かっています。
スコアはソコソコ コンペで迷惑を掛けない程度ですが多少は上達しないとコースに出ても面白くないですよね。
健康のためにもこれからも 続けていきたいと思います。
それと先生が以前パテシエだったのでたまにパウンドケーキなど作ってきてくれるのですがすっごく美味しいです。
【江東区在住 60代 男性】
コースに出て どうしても上手くいかなかったことを レッスンの時にアドバイスもらっています。
アプローチなどの小技も丁寧に教えてもらえます。
練習で完璧でもコースで上手くいかない事もありますからコースレッスンなども利用するといいと思います。
特に初心者の方はマナーなども教えてもらえてオススメです。
都内で屋外の練習場なので打ってて気持ち良いです。
0120-922-611
ご予約は24時間予約フォーム又はからお願い致します。
西荻窪校ご予約はこちら
新宿校ご予約はこちら
世田谷成城校ご予約はこちら
調布柴崎校ご予約はこちら
八王子片倉校ご予約はこちら
田無南口校ご予約はこちら
神宮外苑校ご予約はこちら
三鷹校ご予約はこちら
生徒さん体験ムービー
https://youtu.be/SPUIdgi_PaQ
https://youtu.be/eSgRaonSuxU
https://youtu.be/GGNBtJnOlLc
ルーツゴルフスクール体験ムービー新宿校
ルーツゴルフスクール体験ムービー世田谷成城校
【神宮外苑校】岩上コーチの初心者レッスン
https://youtu.be/UsrJDMMPx9A
。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。
【こんな方にオススメ】♪♪
・まったくの初めての方
・これからゴルフをはじめる方
・すぐに上手くなりたい方
・コースデビューしたい方
・コンペに出ないといけない方
・手ぶらで通いたい方
。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。
まずは体験レッスンを受けよう!!
ルーツゴルフスクール体験レッスンはこちらのHPまで
お問い合わせは0120-922-611までお電話くださ
【費用】総額1,000円
【持ち物】手ぶらでオッケー
※クラブ、シューズ、グローブが無料でお使い頂けます。
【服装】どんな服装でも大丈夫です。
http://www.rootsgolf.co.jp
https://www.facebook.com/rootsgolf
《西荻窪校》
〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-37-8
【TEL:03-4291-3322 】
体験レッスン・総額1,000円・50分(手ぶらでオッケー)
JR中央線・総武線、西荻窪駅・徒歩7分、吉祥寺駅から電車と徒歩で14分
「無料駐車場有り」
開催日、月・火・水・木・金・土・日
西荻窪校ご予約はこちら
【新宿校】
〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館屋上
新宿駅・新宿三丁目駅・東新宿駅・徒歩5分
「駐車場有り・割引き有り」
体験レッスンのご予約は下記24時間予約フォーム又は【TEL:0120-922-611 】からお願いします。
新宿校体験レッスンのご予約はこちらから
【世田谷成城校】
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見7丁目27-15
小田急線・喜多見駅徒歩5分・成城学園前駅徒歩8分
「無料駐車場有り」
体験レッスンのご予約は下記24時間予約フォーム又は【TEL:0120-922-611 】からお願いします。
世田谷成城校体験レッスンのご予約はこちらから
《調布柴崎校》
〒182-0007 東京都調布市菊野台2丁目4−5 メイングリーンゴルフ練習場内
【TEL: 080-6590-8131 】
体験レッスン・総額1,000円・50分(手ぶらでオッケー)
京王線柴崎駅徒歩3分・京王調布駅から車で9分・京王線国領駅徒歩13分
距離:95ヤード
打席:1階19打席、2階19打席、3階12打席
高級人工芝パッティング施設有り
「無料駐車場有り、28台」
開催日、月・火・水・木・金・土・日
【三鷹校】
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1-3-13 グリーンパークビル4F
TEL・0422-50-5920
アクセス・JR三鷹駅、西武新宿線西武柳沢駅からバスで約10分「武蔵野住宅」前下車すぐ、サミットストア武蔵野緑町店 4階
三鷹校体験レッスンのご予約はこちら
開催日・日・月・火
【田無南口校】
〒188-0012東京都西東京市南町5-15 ユーナンスポーツプラザゴルフ練習場内
TEL・0422-50-5920
アクセス・西武新宿線 田無駅駅南口から徒歩6分
開催日・火・水・木・土・日
田無南口校体験レッスンのご予約はこちら
【神宮外苑校】
〒160-0013東京都新宿区霞ヶ丘町3番2号「西練習場3階」
JR千駄ヶ谷駅・JR信濃町駅・外苑前駅・国立競技場前駅・青山一丁目駅・徒歩8〜5分
体験レッスンのご予約は下記24時間予約フォーム又は【TEL:0120-922-611 】からお願いします。
神宮外苑校体験レッスンのご予約はこちらから
![]()
*☆*゜・*:.。. .。.:*・*☆*゜・*:.。.
ゴルフ体験レッスンムービー公開中!!
新宿校編
ゴルフ体験レッスンムービー公開中!!
世田谷成城校編
*☆*゜・*:.。. .。.:*・*☆*゜・*:.。
【東京都板橋区 54才 Kさん】口コミ 評判
ゴルフを始めて丸5年経ちました。
その間あちこちのスクールに通い、使ったお金も数百万円。
時間とお金を使った割には、上達していませんでした。
100を切るのが精一杯。
90ラウンド(コースレッスンも含む)以上して、80台はたったの2回だけ。
『スイングをどうしたらちゃんと当たるのか?』
自分の中の基準となるものが、全く身に付いていませんでした。
しかしルーツゴルフスクールに来て驚きました。
今まで口酸っぱく注意されていた事と正反対の事をやらされるのです。
「えっ、それをやるの?」という感じです。
しかしもっと驚かされるのが、言われた通りにすると、
『びっくりする程の軽くて、力強いボールが飛び出すのです。』
ゴルフの常識をくつ返すレッスンの数々です。
ここに通って3ヶ月。80台は当たり前のように出るようになりました。
皆さんも一度ダマされたと思って体験レッスンを受けてみてください。
後悔しないと思います。
とにかくユニークなインストラクターに出会えます!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【新宿区在住 20代 女性 K.Nさん】
社会人となり数年が経ち、周囲からゴルフに誘われることも増えてきました。せっかくだからやってみようかな、と興味はあったものの、そもそもルールも知らないし、打ち方すら分からない…。
とりあえず一回教わってみようと決意し、仕事帰りに手ぶらで体験レッスンを受けに行きました。
歌舞伎町という土地柄、来るまではドキドキでしたが、先生は優しく接しやすくて一安心。
クラブの握り方から打ち方まで、一人ひとりに合わせて丁寧に分かりやすく教えてくださり、ラケット球技は全般苦手、学生時代は帰宅部だった運動オンチの私でも、初日から空振りせずに打つことができて感動しました!
通い始めて早5ヵ月、レッスンの度に少しずつ進歩している事が実感でき、飽き性の自分でも毎週しっかり通ってます。
調子が悪いときも、先生に打ち方をちょっと修正してもらうだけで、またまっすぐ飛ぶようになるので凄いし楽しいです(笑)
ゴルフを始めたいけど難しそう…と思っている方も、一度体験してみてほしいです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【文京区在住 20代 男性 H、Kさん】
僕は今日ゴルフの楽しさを学びました。
また、ゴルフの上達方には人それぞれタイプによって異なる斬新な方法でレッスンを受け、とても衝撃を受けました!
先生は僕のゴルフの力を最大限に活かすために自分の身体を4つのタイプから自分の個性を導き出してくださいました。
この4つのタイプ別に分けてレッスンするプログラムの凄いところは、一人一人の性格や顔や能力が違うように、ゴルフへの身体の個性を最大限に活かせる方法が一人一人全く異なるということです。
また、僕の悪い癖を改善していただいたり、こうした方がうまくボールに当たるよとか、優しく様々な指摘をしていただけました。
僕は決して運動神経は良い方でもなく、また器用な方でもないですが、たった10分でゴルフボールが少しづつ連続して当たるようになりました。
とても楽しく、効率よくスキルを伸ばしていただいたので、僕はとても嬉しくなって何度も何度もボールを、打ち続けてしまいました。(笑)
そしてゴルフのボールがちゃんと当たることの喜びを感じさせてくれる、まさに、初心者には強い味方になってくれる先生です。
そのうえ先生が個性の力を導く説明がとてもわかりやすく、ゴルフの知識がほとんど0で、用語も全くわからない僕にでも理解ができました。
そして、先生はとても優しくフランクで僕に真剣に向き合ってくれる方で、楽しくゴルフの時間を共有していただける方でした。
【神宮外苑校 口コミ】
【新宿区在住 女性 Y.Yさん】
インドアのシミュレーションスクールを受講した日にポストにルーツゴルフスクールのチラシが入っていて安いし神宮外苑なので早速体験行きました。コーチの指導は褒め上手で楽しく気持ち良いボールも随所に出ました『うれしい(^^)』
インドアの方が近いし料金も同じくらい。でも神宮外苑でレッスン受けれるステータスや何しろ自分が打ったボールが見れるのは最高に気持ち良かったからルーツに決めました(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【渋谷区在住・女性・T.Kさん】
体験レッスンを新宿で受けたかったんですが、満員なのでオープンしたばかりの神宮外苑校で受けました。
初めてクラブ振ったのにポーンってボール飛んで嬉しかった。
飛んだボール見えるとやる気が湧いてきたから神宮外苑校に入会しちゃった(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【新宿区在住 男性 K・Oさん】
私は現在69歳、ゴルフ歴約40年これまでレッスン経験なし、スコアは90~100.
コースには月に1回位御付き合いのコンペに参加しており、年に数回風林会館屋上の練習場にアプローチの練習に行く程度でした。ゴルフは自分の健康の為に行っているというのが私の基本理念でした。
数か月前、久しぶりに練習に行った時、隣で打っている人が打つたびに良い音を発しているので気になり暫く眺めていました、打球は何度打っても正面ネットの◎印の所に当たりフォームも非常に美しくこれは素晴らしいと思いました。自分もこのように打てたらと思っているとインストラクターの先生が来てアドバイスをしておりました。
これだと思い直ぐフロントに聞いてみると佃先生のレッスンとの事、その場ですぐにスクールの申込みをしようとしたら、まずは体験レッスンを受けたら如何ですかとの事でした。
そして、翌週の体験レッスンに行きました。
クラブを持って打ち方のフォーム等のアドバイスからスタートするのと思いきや、ゴルフをする人には血液型と同じように4つのタイプがありその特性に応じて練習をしないと成果が得られないとのお話からのスタートでした。
片足立ちや腕の力の入れ方等体のバランスを先生との体を使った実験で把握出来ました。
その結果、私は太目のグリップのクラブを使用する事・グリップの握り方は40年間やってきた握り方を変える事他でした。エッと思う事ばかりでしたが佃先生が指導していた先日見た練習生のことを思うと先生を信じて付いていこうと思いました。
はじめてゴルフが上手になりたいと心から思いました。
これまで漠然と思うことはありましたが健康のためのゴルフから自分自身の生きがいに出来るようスキルアップし常に90を切れるように頑張りたいと思う自分の変容に驚いております。
レッスンを始めて約二ヶ月が経ちましたがその間ワイフと2回コースに出ました。
最大のネックであったドライバーは自己流のため上手く良く時も有りましたが左右に行く時にどのように打ったら良いかが解りませんでした。
先生から理論的にも動作やねらいの基本を教えて頂いたのでほぼ真っ直ぐに飛ぶようになりアイアンも狙った方向に行くようになりました。
ルーティーンを頭の中で考えながら打っているので時折ミスショットも有りますが直ぐに原因がわかるようになりました。
以前はミスをしても何も考える事も出来ずに、あー失敗と思うだけでした。コースで2回とも約90でしたがこのスコアで不満足でした。
今は次の練習日が待ちどうしくて早く練習したくてと思う毎日です。
*☆*゜・*:.。. .。.:*・*☆*゜・*:.。.
【ルーツゴルフスクール】体験レッスンはこちらまで
手ぶらでオッケー※クラブ、シューズ、グローブが無料でお使い頂けます。
お申し込みは0120-922-611までお電話ください。
*☆*゜・*:.。. .。.:*・*☆*゜・*:.。.
◎スロープレーの注意
コースでスピーディーにプレーをする事はゴルフマナーの中でも最も大切な事の一つです。
ゴルフ場では9ホール(ハーフ)を2時間10分以内でプレーをする事を目指しましょう。
ゴルフ場側も2時間10分以内をお願いしているところが殆どです。
ハーフで2時間30分以上かかるペースでプレーをしていたらその組はスピーディーなプレーを出来てないという事になります。
前の組が詰まっていて2時間30分以上かかる場合は自分の組が遅延の原因ではないので大丈夫ですが前の組みに離されずに遅れないように注意しましょう。
1、スロープレーの主な原因
①クラブの出し入れ、打つまでの時間が長い
②素早く動かなかったり、判断、動作が遅い
③ボールを捜す時間が長い
④左右、トップ、ダフリなどのミスショットをする事で何回も打ってしまう
④の項目はレッスンや練習で改善していかないといけないのですぐに改善は難しいですが①②③の項目は注意して心がけて入ればすぐにでもプレー時間を大幅に短縮、改善をしていく事が出来ます。
①②③番目の項目を短縮する事で同伴競技者も気持ち良くプレーをしやすくなります。
2、スロープレーの主な改善策 クラブは常に2、3本持ってボールのところに行きましょう。
打つクラブが違ったとなり再度カートに戻ってクラブを取りに行く事はスロープレーに繋がります。
素振りも2回ぐらいを目安に、それ以上はしないようにしましょう。
素振りをしっかりしないと不安な事もありますが素振りのしすぎもスロープレーになります。
後ろの組が来ていても来ていなくても素早く行動しダラダラとプレーしないようにしましょう。
ホールアウトしてからも速やかにグリーンから立ち去り後続組に打たせるようにしましょう。
ボールを左右に曲げ、林の中に打ち込んだりと多くなりがちですがボールを探す時間は3分までです。
3分すぎたら諦めて所定の位置に速やかに移動しプレーを再開しましょう。
3、急ぎすぎない事も大事 しかし時間をかける必要のある時は時間をかけてプレーをしなければミスが多くなるのは当然です。
スピーディーなプレーと言っても慌ててプレーしていては楽しいゴルフは出来ません。
パターのラインを読むとき、方向付けをする時、ボールを打つ前の素振りなどはしっかり行いましょう。
ただライン読みの時間、素振りの回数は多すぎない事が大事です。
◯最後に スロープレーはコースで回る際に1番注意したいマナーの一つです。
遅くならないプレーの方法は色々あります。
自分、同伴競技者、前後の組が気持ち良くプレー出来るように心がけましょう。
◎ラウンド前後にスイングチェックしよう!
皆さんは「ラウンド前に練習をさせれますか?」と聞かれると多くの方が「はい!」と答えると思います。
では「ラウンド後は練習されますか?」と聞かれると多くの方が「いいえ。」と言うと思います。
それはもうその日は終わったし、疲れたからなどの理由があると思いますがゴルフが上手くなるにはラウンド前は勿論、ラウンド後も練習するのがオススメです。
今回はラウンド前後の練習のメリットを見ていきましょう。
【ラウンド前の練習メリット】
ラウンドが近くなったら一夜漬けの様に前日にたくさん球を打って当日を迎える人も多いかと思います。
ラウンド前の練習は大事ですがガムシャラに多くの球をただ打っても身体中が痛くなり当日万全の状態で望めないかもしれません。
闇雲に練習するのは危険です。
練習をする事は良い事ですのでその中にスイングチェック等をしてもらいましょう。
正しい方向に練習をする事が大事です。
「なんで右曲がるんだろう?」「なんでダフるんだろう?」など理由が分からずの練習では良くありません。
練習で自分のミスショットする理由が分かり修正出来れば、コースでミスしても注意されたところを意識してスイングしていければスコアも良くなっていきます。
【ラウンド後の練習メリット】
ラウンド前に練習する方は多いですが、ラウンド終了後に練習する人はかなり少ないです。
プロのトーナメントを観戦しにいくと必ずと言って良いほどプロはラウンド後に練習しています。
しかし一般ゴルファーはいかがでしょうか?
疲労や次の日が仕事等の理由もあるので練習しない方が多いですが、その日の反省を含め何が悪かったかを確認出来るのでラウンド後の練習は大幅なレベルUPが期待出来ます。
ラウンド直後はミスの記憶がまだ身体や頭に残っているので、それをその日に修正し、良いショットに上書きできれば次の練習やラウンドに大きく活かす事ができます。
ラウンド後は疲労が溜まり、休みたくもなりますがこの疲れが溜まった状態が練習には丁度良いです。
大体は上体の力み等からミスが出ますが疲れがある状態ですと力を入れたくても入れられません。
その状態で練習をすれば下半身等の大きな筋肉を使って振っていけるので正しいスイングも身につけやすいです。
◎最後に
ラウンド前の練習はコースを楽しく回れるようになり、ラウンド後の練習はコレからのゴルフを大きくレベルUPがさせる事が出来ます。
コレからのゴルフを楽しくしていく為にラウンド前は勿論、ラウンド後も是非練習してみましょう!
【ゴルフの学び方は色々】
ゴルフを初めたいな、もっと上達したいなと思った時、どんな方法で学ぼうと思いますか?
ゴルフをどう学ぶべきかと言うところでは色々な方法で学ぶことが出来ます。
学ぶ方法
1・TVのゴルフ番組(レッスン、試合)を見る
2・ネットなどで検索して学ぶ(知識など)
3・ゴルフレッスンを受ける(スクール等)
学べる事
1・ゴルフの試合を見てコースの攻め方やプロのスイングを見て参考にしていきます。
2・ネットではゴルフを学ぼうとすれば膨大な量の情報を無料でゲットできます。
3・スクールレッスンでは自分の教えて欲しいことを直に聞けるので自分の悩みを解決するには良い方法です。
まとめ
上記の1・2はゴルフ中級者、上級者な方には凄く良いし面白いです。
いろいろなレッスンを試す事が出来ます。
いろいろ試してみて自分に合った練習方法とかスイングを取り入れる事が出来ます。
初心者の方には色んな情報がありどれが自分に合ってるかが解からないので、中々上達がしにくい。
中級者、上級者の方は1・2を試して解らなかった事や出来なかった事をプロに直接聞き解決することが出来る。
初心者の何も解らないのでグリップからスイングまでちゃんと教えてくれるので、綺麗なスイングが出来るようになり変な癖がつかないので上達への近道です。
悩んだら直ぐに解決出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーー
◎煽りゴルフに注意!
最近煽り運転が何かとニュースで騒がれていますがゴルフコースでもこの煽り運転ならぬ煽りゴルフがあります。煽りゴルフは、コースにて自分の後ろの組みが距離に余裕を持って打たずにどんどん自分達の近くにボールを打ってきたり、乗用カートを自分達のカートにピタリとつけてきたりと「早く行けよ!」という行動を取っていきます。車の煽り運転より厄介なのがゴルフコースではその人達を追い抜かせる事が出来ない事です。「お先にどうぞ」とできれば後ろの組を先に行かせられますが行かせられないのがゴルフでの煽りが大変な所です。煽りゴルフをされる理由は直ぐに後ろの組が前の組(自分達)に追いついてしまう事が原因になります。誰もが待たされたらイライラします。それがずっと続けばイライラは頂点に達し前の組の近くにボールを打ち込まない程度に打って前の組にプレッシャーをかけてきたり、挙句には「遅い!」と文句を言ってきたりと行動や言葉で発してくる事があります。この様なマナーの悪い人達の前の組になると最悪ですが、自分達が出来る対策としたら如何に自分達が遅くプレーしないか、後ろをイライラさせないかしかないです。後ろの組に追いつかれない様に又は追いつかれてもイライラさせない為の注意又はアドバイスをご紹介します。1、ルール改正2019.1月のルール改正で「レディ・ゴルフ」というルールが出来ました。今まではピンから遠い人から先に打っていくプレー方式でしたが、今は準備ができた人から打ちましょうと形になりました。コレによりプレー時間短縮に繋がります。ピンから遠い人から打つという概念がスロープレーに繋がる可能性があり、後ろの組も追いついてきてしまいますので、まだ打つ準備にもたついてる様なら先に打っちゃいましょう。今までの遠い人から打つという考えを少し変えてみましょう。2、速やかな移動
NEW
-
query_builder 2022/03/10
-
ゴルフコースのお友達を増やそう
query_builder 2022/02/24 -
ゴルフ場のドレスコード(ジャケット)
query_builder 2022/02/17 -
◎本コースデビューの前に
query_builder 2022/02/13 -
◎ゴルフコースにてスロープレーの注意
query_builder 2022/02/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/031
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/123
- 2021/113
- 2021/102
- 2021/096
- 2021/085
- 2021/077
- 2021/065
- 2021/0511
- 2021/0210
- 2021/012
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/031
- 2020/013
- 2019/112
- 2019/102
- 2019/093
- 2019/081
- 2018/122
- 2018/092
- 2018/041
- 2018/031
- 2018/026
- 2018/012
- 2017/123
- 2017/102
- 2017/094
- 2017/071
- 2017/061
- 2017/054
- 2017/033
- 2017/027
- 2016/122
- 2016/112
- 2016/106
- 2016/096
- 2016/083
- 2016/053
- 2016/042
- 2016/012
- 2015/123
- 2015/101
- 2015/0912
- 2015/081
- 2015/061
- 2014/101
- 2014/081
- 2014/031
- 2014/021
- 2014/013
- 2013/071
- 2013/063
- 2013/052
- 2013/042