趣味を作りたい!始めるならゴルフがオススメ!八王子
query_builder
2024/08/21
ゴルフレッスン 東京 体験レッスン
【スクール詳細】
初心者向けレッスン
• 体験レッスン総額¥1,000(クラブ、シューズ、手袋がレンタル無料)
• 今の期間入会された方は初月0円実施中!
• 20代割引き・学生割引有り!通常価格より¥2000引き、学生割引3,000円
【20代割引き・学生割引キャンペーンを開催しています♪】
おかげさまで20代割引きの反響がかなり良く多くの20代の方のご入会頂いております。 ルーツゴルフスクールでは若い方にもっとゴルフをしてもらいたいのとゴルフ人口増加の為にいろいろな企画を通じてもっと皆様にゴルフの楽しさをお伝えしていきます。
• 体験レッスン後、即入会の方は入会金11,000円が無料!
体験レッスンのご予約は0120-922-611まで
HP/http://www.rootsgolf.co.jp
ゴルフ初心者さん必見!! 業界最速5日間 でゴルフ初心者からコースデビューを目指せるプラン! まったくの初心者さんの方でも、グリップからドライバー、パターまでゴルフの基本が覚えられます。 2週間や1ヶ月のペースでも可能です♪♪
Q、まったくゴルフ初めてでも大丈夫ですか?
A、まったくのゴルフ初心者でも大丈夫ですよ! 最初の構えやグリップからスイングの形を丁寧にレッスンしてます、どなたでも無理なく覚えていけるプログラムになってます。 最短でゴルフが覚えられるので、コースデビューされたい方必見!!
Q、クラブ持って無くても大丈夫ですか?
A、クラブ、シューズ、グローブは無料でレンタル出来るので、手ぶらで大丈夫です。 どんな服装でも大丈夫です。
Q、5日間でゴルフを覚える事は可能なんですか?
A、可能です!ルーツ独自の最速レッスンプログラムで誰でも簡単に覚えられます。 まったくの初心者さんでも、年齢、性別も関係ありません! 非力な女性の方でも、スポーツ経験無しでも、実際にコースデビューしております。
Q、かなり大変ですか?
A、休憩もたっぷりありますし、1日お休みもあるので女性の方でも大丈夫ですよ♪ 1日2時間×4回(1日1時間×8回も可能)ですので、実際のレッスンは4日間(1日1時間の場合は8日間)です! 最短1週間ですが2週間、1ケ月間のペースでも可能です。
Q、実際にどんな事をするんですか?
A、構え方やグリップからドライバーやパターまでコースデビューの為の基本が覚えられます。 ルーツ独自の最速レッスンプログラムで、カラダに負担の無い綺麗なスイングになっていきます。
ゴルフは難しい理論が沢山ありますので、ルーツゴルフスクールではいかにシンプルなスイングが出来るように、難しい理論はすべて取り除いております!
下記のショットが全て覚えられます。
ショートアイアン ドライバー 7番アイアン ユーティリティ 50Yショット アプローチ パター 簡単、楽なスイング、綺麗なスイング、楽しいゴルフをモットにレッスンを行っておりますので、ぜひお待ちしております。
まずは体験レッスンを受けよう!!
体験レッスンはこちらまで
HP/http://www.rootsgolf.co.jp
お問い合わせは0120-922-611までお電話ください。
【費用総額】1,000円
【持ち物】手ぶらでオッケー ※クラブ、シューズ、グローブが無料でお使い頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【ルーツゴルフスクールの口コミ、評判】
「まったくのゴルフ初心者Y.Oさんが4日間のレッスンでコースデビューされました!!
スコアはなんと140で回られました!
【20代 女性 Y.Oさん】
コースに出ることが決まっていたので、打ちっぱなしに行って友人や先輩に教えてもらったが、これではコースなんて…と思いルーツゴルフスクールの体験レッスンに。
立地が良いにも関わらず屋外でできるんです。「新宿駅徒歩5分」 早速打ち方を教えてもらうのかと思っていたけれど、はじめに自分の体の使い方のタイプを教えてもらった。 思い当たる節がたくさんあり、これは今でも意識するようにしています! これが印象的で、その日から自分のタイプに合ったレッスンがはじまりました。
教えていただくことは、ゴルフをしましょうという感じより、自然な体の使い方をするだけでいいということ! はじめは力が入れて無理な動きで飛ばすんだと思っていたけれど、アドバイスによってだんだんと力まず楽なフォームが身についてきました。
どんなアドバイスもその一言で打ちやすくなり、ボールもきれいに飛んでいくんです。 このようしてドライバーからパターまで4日間のレッスンを経て!私はコースデビューしました。
【新宿区在住 20代 女性 K.Nさん】
社会人となり数年が経ち、周囲からゴルフに誘われることも増えてきました。
せっかくだからやってみようかな、と興味はあったものの、そもそもルールも知らないし、打ち方すら分からない…。
とりあえず一回教わってみようと決意し、仕事帰りに手ぶらで体験レッスンを受けに行きました。
歌舞伎町という土地柄、来るまではドキドキでしたが、先生は優しく接しやすくて一安心。 クラブの握り方から打ち方まで、一人ひとりに合わせて丁寧に分かりやすく教えてくださり、ラケット球技は全般苦手、学生時代は帰宅部だった運動オンチの私でも、初日から空振りせずに打つことができて感動しました! 通い始めて早5ヵ月、レッスンの度に少しずつ進歩している事が実感でき、飽き性の自分でも毎週しっかり通ってます。
調子が悪いときも、先生に打ち方をちょっと修正してもらうだけで、またまっすぐ飛ぶようになるので凄いし楽しいです(笑) ゴルフを始めたいけど難しそう…と思っている方も、一度体験してみてほしいです!
【30代 女性 サエカ様】
全く運動に興味がなく、運動不足で始めてみましたが、駅からも近く、レッスンも少人数制なので、初心者でも不安なく通えました。
レッスンも自分の都合に合わせて予約出来るところや、毎回自分のレベルに合った内容で丁寧に教えて下さるので、とてもやりやすいです。 ゴルフの腕を上げたい、普段の生活をリフレッシュしたい!という方、オススメです。
初めてゴルフを始めても、クラブも貸し出してくれて、名称やルール、ただ打つだけではなく知識も増えてもっと知りたくなりました。 1回のレッスンでも、アドバイスしてもらったあとだと球の飛び方が全然違ってきて、気持ち良いです! 長続きしない私でも、レッスンの楽しさと通いやすさが気に入って通わせてもらってます!
【東京都板橋区 54才 Kさん】
ゴルフを始めて丸5年経ちました。
その間あちこちのスクールに通い、使ったお金も数百万円。 時間とお金を使った割には、上達していませんでした。 100を切るのが精一杯。
90ラウンド(コースレッスンも含む)以上して、80台はたったの2回だけ。 『スイングをどうしたらちゃんと当たるのか?』 自分の中の基準となるものが、全く身に付いていませんでした。
しかしルーツゴルフスクールに来て驚きました。
今まで口酸っぱく注意されていた事と正反対の事をやらされるのです。 「えっ、それをやるの?」という感じです。 しかしもっと驚かされるのが、言われた通りにすると、 『びっくりする程の軽くて、力強いボールが飛び出すのです。』 ゴルフの常識をくつ返すレッスンの数々です。 ここに通って3ヶ月。80台は当たり前のように出るようになりました。
皆さんも一度ダマされたと思って体験レッスンを受けてみてください。 後悔しないと思います。 とにかくユニークなインストラクターに出会えます!!
【ルーツゴルフスクール新宿校口コミ情報はこちら】
http://www.rootsgolf.co.jp/news/606/
【ルーツゴルフスクール世田谷校口コミ情報はこちら】
http://www.rootsgolf.co.jp/news/650/
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,
今回は傾斜地でのショットの説明になります。
コースでは平らな場所から打つのはティーショットぐらいです。コースではいろいろな傾斜から打たなければなりません。特にボールを左右に曲げてしまった場合などは次のショットが傾斜の角度がきつい場所から打たなければならないことも多くなります。
まず傾斜には大きく分けて4種類あり左足上がり、左足下がり、つま先上がり、つま先下がりがあります。この4つの傾斜のショットの注意点をチェックしましょう。
まず、左足上がり、左足下がりでのショットについての説明です。
左足上がり、左足下がりはどちらとも傾斜なりに地面に垂直に立ちましょう。
傾斜に逆らって構えるとクラブが振りぬけなくなったりします。地面に垂直にスタンスを取ることでクラブヘッドが傾斜に沿って振れます。
傾斜で構えたら素振りをしてみましょう。
傾斜がきつくなるほどフルスイングではバランスが取れなくなるのでバランスの取れる振り幅で振りましょう。
左足上がりはフェースが開くので思ったよりもボールが上がって飛ばないです、一つか二つ番手を上げてください。
左足下がりはトップやダフりやすくかなり難しいショットになります。
フェースは立つので7番アイアンよりも飛ぶクラブはなるべく使わないでください。
フェースが立つのでボールは上がりません、低い球と打つイメージで打ってください。
7割ぐらいのスイングで良いです。
次回はつま先上がり、つま先下がりの説明になります。
今回はつま先上がりとつま先下がりでのショットについて説明します。
つま先上がりの場合はボールが通常の平坦なライより身体に近くなる為、前傾角度が浅くなります。ボールとの距離が近くなるのでクラブは短めに持ちましょう。
振りもフラットになりやすいのでボールが左に行きやすいので目標よりも右を狙うことが必要です。
つま先上がりはダフりやすく、ボールが左側に行きやすいのでボールの位置は右側に置きます。
クラブは短く持って、下半身は使えないので上半身だけで打つイメージで振り抜いてください。
手で打つイメージです。
傾斜はだいたい芝が多いので、芝にひっかっかります。
最後まで振り抜くと芝が多くてもボールは飛んでいきます。
つま先下がりの場合はボールが遠くなるので、しっかりと腰を落とし重心を下げて構えます。
つま先下がりはトップしやすいので、スタンス幅をかなり広げ、しっかりと腰を落としてください。
全く下半身を動かさい訳ではありませんが下半身を積極的に動かすとうまく当たらないのでスイングは手打ち気味のイメージで行いましょう。
7番より飛ぶクラブは右側に行きやすいです。
逆に短いアイアンは左側に行きやすいです。
大まかに4つの傾斜の打ち方を紹介しました。試してみてください。
ゴルフレッスン 東京 体験レッスン
|
0120-922-611 10:00 〜 20:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。