目標がある事が継続に大事 新宿ゴルフ
◎目標がある事が継続に大事
色々な習い事がありますが趣味としてするのであっても楽しくし続けられるのが大事です。
しかし熱中していたものでも目標目的を見失うとやる気がなくなってしまいがちです。
そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。
しかしゴルフは違い、目標目的を見失わないスポーツです。
1、目標を失うとやる気がなくなる 何事も最初は何も分からない所から始め、だんだんとやっていく事で分かり始めます。
そこから楽しさがどんどん出始め、のめり込んでいきます。
最初は出来なかったことが出来るようになり上達していく、日々成長し続ける事が継続する為に大事な所です。
しかし、何かを成し遂げてしまうと一気にやる気がなくなってしまう可能性があります。
成長そして目標があるからこそ練習も本気で取り組めます。
それが無くなると、そのもののやる気も無くなってしまいやすいのでいかに見失わないかが大事です。
2、次々と課題が出てくる ゴルフはティーショット、セカンドショット、アプローチ、バンカー、パター等があり、コースでのスコアを縮める為にこれらのショットの課題を見つけて、練習するを繰り返し行います。
基本止まっている球を打つ事から始まり、当たっても次に別の長さの違うクラブに変え練習します。
そして全てのクラブをうまく使いこなせれる様に練習します。
スイングも全く一緒の人はいません。
最終的には自分なりのスイングリズム、練習法を見つける必要もあります。
ゴルフは課題、それを達成したあとに出てくる次の新しい課題をこなしていくスポーツです。
◯最後に ゴルフはできなかった事がクリアできる楽しみがあります。
コースもゲーム性があり、どう攻略するかワクワクしてきますし、他にも自然の中でプレーができる爽快感やご当地の美味しい食事も味わえます。
自分の中で設定した課題をクリアしていけるという、終わらない楽しみがゴルフにあります。
目標を立てながら自分なりのゴルフの楽しみ方を見つけていきましょう。
【新宿校】
住所:〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館屋上
アクセス:新宿駅、西武新宿駅、新宿三丁目駅、東新宿駅から徒歩6分
営業時間:土日9:00〜18:00・平日11:00〜21:00(金曜日休み)
TEL:0120-922-611
NEW
-
query_builder 2024/08/21
-
初心者に優しいコースとは
query_builder 2024/08/17 -
ゴルフ初心者の方はスロープレーに気をつけよう!
query_builder 2024/03/03 -
アイアンの選び方
query_builder 2024/01/24 -
ドライバーの選び方
query_builder 2024/01/21
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/082
- 2024/031
- 2024/014
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/063
- 2023/054
- 2023/046
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/015
- 2022/121
- 2022/114
- 2022/102
- 2022/081
- 2022/074
- 2022/0611
- 2022/031
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/123
- 2021/113
- 2021/102
- 2021/096
- 2021/085
- 2021/077
- 2021/065
- 2021/0511
- 2021/028
- 2021/012
- 2020/091
- 2020/072
- 2020/031
- 2020/013
- 2019/112
- 2019/102
- 2019/093
- 2019/081
- 2018/122
- 2018/091
- 2018/041
- 2018/031
- 2018/025
- 2018/012
- 2017/123
- 2017/102
- 2017/094
- 2017/061
- 2017/054
- 2017/033
- 2017/027
- 2016/122
- 2016/112
- 2016/106
- 2016/096
- 2016/083
- 2016/052
- 2016/042
- 2016/012
- 2015/123
- 2015/101
- 2015/0912
- 2015/081
- 2015/061
- 2014/101
- 2014/081
- 2014/031
- 2014/021
- 2014/013
- 2013/071
- 2013/063
- 2013/052
- 2013/042