ゴルフのマナー

query_builder 2022/12/06
新宿校
ゴルフマナー

◎ゴルフのマナー


ゴルフはマナーが重要視されるスポーツです。


他のゴルファーのプレーに影響を与えるような行為は避けないといけません。


今回はコースで気をつけたいマナーをみていきましょう。


1、色々なマナー 他のプレーヤーがショットやパットをしようとしている時に音や声(咳やくしゃみも)を出したりする事はマナー違反です。


又その視野の中に入ったり、動いたりする行為もマナー違反です。


ティーイングエリアでは誰がオナー(最初に打つ人)なのか打つ順番を無視しないようする事も大切です。


セカンドショット以降は、ピンに対して遠いプレーヤーから打っていきますがほぼ同じ距離に他のプレーヤーがいる時は相手を無視して打たずに様子を見ながら同時にショットをする事がないよう配慮しましょう。


グリーン上の行動で大切なのは他のプレーヤーのラインの上を歩かない事を配慮しましょう。


ボールを打とうとしている人のそばやラインには立たないようにする事、又走ったり、すり足で歩いたりとグリーンを傷つける行動もしない様に注意しましょう。


又グリーン上でボールが落ちた時に出来る凹み(ボールマーク)を直す事も忘れずに行ないましょう。


人に対してだけでなく、ディポッドを埋めたりとその他コースの保護に対する配慮も大切なマナーです。


2、プレーファースト プレーファーストも大切なマナーの一つです。


「素早くプレーする」という意味でお互いにスムーズにプレー出来るように心がけましょう。


何回も素振りをして時間をかけたり、自分の打つ順番になってグローブをはめたり、ボールやティーを取り出したりとボールをすぐに打てる準備を怠ってはいけません。


いつも無駄のないプレーを心掛ける事が大切です。


またボールが無くならないよう同伴者の打ったボールを見てあげたり、左右に飛んでいってしまったら探してあげたりと助け合う事もマナーの一つです。


探す時間が長いとスロープレーになりますので皆が助け合ってプレーしましょう。


◯最後に どんな場合も他のプレーヤーが気持ち良くプレー出来るように配慮する事がマナーの基本です。


スクールではスイングだけでなくマナーも教えていますので気軽にお尋ねください。


マナーを守って気持ち良いゴルフをしていきましょう。


【新宿校】  

住所:〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館屋上   

アクセス:新宿駅、西武新宿駅、新宿三丁目駅、東新宿駅から徒歩6分   

営業時間:土日9:00〜18:00・平日11:00〜21:00(金曜日休み)   

TEL:0120-922-611